シールエクステ完全解説!超自然に馴染む付け方・本数・値段は?お手入れ方法や洗い方も紹介
「エクステは初めてでよくわからない」とお悩みではないですか?
そんなあなたのために今回は「シールエクステ」について徹底解説します!
メリットだけではなく「シールエクステだけでは馴染まない理由」についても解説します。
馴染む本数や付け方・値段、洗い方やお手入れ方法まで…シールエクステが丸ごとわかりますよ!
編み込みエクステ解説記事もご覧くださいね。
シールエクステとは?
シールエクステは、先端の両面テープで地毛に粘着させて付けるタイプのエクステです。
シールエクステが付けられる地毛の長さは?
シールエクステは、シールの幅よりも地毛が長ければ付けられます。
メーカーによってシールの幅は異なりますが、地毛の長さが最低1.5cm以上あれば問題ありません。
シールエクステの付け方
5万回再生突破!
動画で見るとわかりやすいです。
1.シールエクステをカットする
色々なタイプのシールエクステがありますが、基本的には5cm程度の幅に毛束が付いています。
これを手でちぎるか、ハサミでカットして、実際に付ける1枚1枚のサイズにします。
大体1.5cm程度にカットすればOKです。
2.シールエクステの角を削る
シール部分が角張ったまま頭に付けてしまうとチクチクして痛いので、ハサミで角を削るようにしましょう。
3.表と裏でサンドイッチして付ける
シールエクステを付けるときに、2つ折りにして付けるお店が多いのですが、やめた方が良いです。
なぜなら2つ折りで付けた場合、色を混ぜることができないからです。
エクステの色と地毛の色は微妙に違いますから、1色のエクステを付けただけでは、色が分裂する可能性が高いです。
シールエクステを切り離して、上と下で違う色をミックスして付けることで、地毛と同じ色を作ることができます。
4.スライス幅が重要
地毛とエクステをサンドイッチして付けるため、スライス幅が分厚くなると粘着が弱くなり、すぐ剥がれる原因になります。
スライス幅はとにかく薄く取ることがポイントです。
目安はスライス幅が「バーコード」になっている状態です。
地毛が太い人は毛穴2個分、地毛が細い人は毛穴3個分が目安です。
シールエクステのメリット
シールエクステのメリット①上に付けられる
シールエクステはボコボコしないので、上の方まで付けることが出来ます。
特に毛が細い人は、編み込みを付けるとボコボコしてしまうので、シールエクステが向いています。
シールエクステのメリット②シールが目立たない
1.5cm程度の小さなシールが付いているだけなので、地毛に隠れて目立ちません。
収まりが良いので、頭が大きくなりません。
シールエクステのメリット③乾きやすい
編み込みと比べて1枚1枚が細いので、乾かすのが楽です。
シールエクステのデメリット
シールエクステのデメリット①取れやすいのに、取れにくい
シャンプーをしたり、ふと触った時に、ポロっと取れてしまうことがあります。
にも関わらず、自分で外そうとすると取れにくいというデメリットがあります。
シールエクステを無理やり外そうとすると、シールの粘着だけが残ってベタベタになるので、やめましょう。
シールエクステのデメリット②色を混ぜることが出来ない(2色まで)
編み込みエクステのように、色を混ぜて自由自在にコントロールすることはできません。
既存のカラーを付けることしかできないので、地毛の色に馴染むかどうかは店の仕入れ次第です。
ただし、表と裏のシールの色を変えることで、2色までなら色を混ぜることが出来ます。
シールエクステのデメリット③1枚1枚の量が少ない
編み込みエクステと比べて、1枚1枚の量が少ないです。
重めボブのような髪型からシールエクステだけでロングにしようとすると、たくさんの枚数が必要なので、料金が高くなってしまいます。
シールエクステのデメリット④ショートやボブの場合、襟足ギリギリに付けられない
ここが一番重要です!
ミディアムくらいの長さがあれば襟足ギリギリにも付けられますが、ショートやボブの場合は付けることができません。
襟足ギリギリまで付けられないということは、アップにしたり、縛った時に襟足から短い地毛が見えてしまいます。
地毛と同じようにヘアアレンジを楽しめないということです。
【結論】シールエクステと編み込みを組み合わせて付けるのがおすすめ
では、どうすればエクステが馴染むのでしょうか?
結論としては「シールと編み込みを組み合わせて付ける」ということです。
Sectionでは頭の下部分は編み込みエクステを、上部分はシールエクステを、と場所ごとに種類を変えて付けています。(違和感ゼロなので「ゼロエクステ」と名付けました)
それぞれのメリット・デメリットを補い合いながら付けるので馴染みます。
写真↓のようにアップにしたり、結んだり、耳にかけてもエクステは見えませんよ。
いかがでしょうか?
ここまで見せているエクステサロンは他にないと思います。
(縛ったりしたら、短い地毛が出てきちゃいますからね…)
エクステサロンを選ぶときは「編み込みとシールを組み合わせて付けてくれるお店」を判断基準にしてくださいね。
アップやポニーテールにしても超自然!シールエクステが馴染む髪型・値段・付け方
‥と、ここまで「シールエクステだけでは馴染まない!」とお伝えしてきましたが‥
実は、髪型によってはシールエクステのみで馴染む場合があります。
それが「襟足がアップにできる長さがある」場合です。
襟足に長さがあれば、シールエクステだけでも馴染みますし、アップにしたり、縛ったり、地毛と同じようにヘアアレンジを楽しめます。
シールエクステ80枚で自然なミディアムからロングに変身!
シールエクステ80枚でミディアムからロングに変身した事例をご紹介します。
ビフォーアフター
それでは、Before→Afterをご覧ください。
今回もまるで地毛が伸びたような仕上がりになりました。
色も地毛と全く同じです。
もちろんアップにしても、耳にかけても、エクステは見えません。
ポニーテールにしても自然に馴染むエクステの付け方
今はシールエクステのみを付けるお店が主流なのですが、どこのお店で付けてもエクステの線が出てしまいます。
筋が出てしまうので、エクステ感満載になってしまいます。
コテで巻いた状態で撮られたスタイル写真が多いのは、エクステの線を誤魔化すためのなのです。
ですが、正しい付け方さえ知っていれば、ストレートでも自然な仕上がりにすることは可能です。
ここでは具体的な技術については明かせないのですが、ポイントとしては「地毛が伸びたと想定して付ける」ということです。
他店はエクステメーカーのマニュアル通りに付けているのですが、それでは馴染みません。
お客様の髪型・髪質・長さに合わせて、1人1人付け方を変えることで、初めて馴染むのです。
シールエクステでミディアムからロングにする本数と値段
今回はシールエクステを80枚使用しました。
値段は32,000円です。
※現在、新規の方限定で「25,000円付け放題」のお得なキャンペーン中です。
シールエクステでメッシュにする付け方
シールエクステはメッシュを入れる時にもオススメです。
カラーでメッシュを入れると、地毛が痛みますし、色落ちするリスクがあります。
カラーが苦手な美容師さんにとっては失敗する心配もあることでしょう。
エクステであればダメージゼロですし、色落ちもせず、もし失敗してもシールエクステを付け直せば良いのでクレームの心配もありません。
今回は映像的に見やすくなるように、派手な色を付けました。
シールエクステでメッシュを入れる付け方
1.考え方はカラーを入れるときと一緒
シールエクステでメッシュを入れる場合、考え方はカラーと全く同じです。
カラーでメッシュを入れたい場所にシールエクステを付ければOKです。
メッシュを目立たせたければ上の方に付ければいいし、さりげなく入れたければ下の方に入れましょう。
2.シールエクステの根元をセニングしてから付ける
シールエクステをそのまま付けると、一昔前のギャルのように不自然な見た目になってしまいます。
シールエクステの量が多すぎて、浮いてしまうからです。
そこで、シールエクステを根元からセニングして(梳いて)から付けます。
これによりシールエクステの間に地毛が入り込み、馴染みがとても良くなります。
シールエクステの中間や毛先を梳いてしまうと、付けた時に短い毛が跳ねてしまうので、根元から梳くようにしてください
3.シールエクステをカットする
最後にシールエクステをカットして、地毛と長さを合わせます。
梳いたエクステに地毛が馴染んで、自然な仕上がりになります。
シールエクステでメッシュを入れる本数と値段
お客様の好みにもよりますが、基本的にはシールエクステ30枚付けるとちょうど良くなります。
Sectionで付けた場合は、値段は約12,000円です。
シールエクステでインナーカラー・グラデーションにするやり方
カラーでインナーカラーやグラデーションを入れるとなると、ブリーチしてカラーして…と、髪が痛みますし、値段も高くなり、時間もかかってしまいます。
エクステであればダメージゼロですし、すぐに付けられます市、色落ちもありません。
また、飽きたら外して元通りになれるので、色で遊べます。
シールエクステでインナーカラー・グラデーションを入れる付け方
1.サイドは耳上2cmにシールを付ける
お客様の神の状態にもよりますが、耳上2cmの位置にシールを貼ります。
シールが下すぎると、アップにした時に見えてしまうので気をつけましょう。
この時、隙間を空けると、毛先の量が足りずにヒョロヒョロした見た目になってしまいます。
隙間を空けずに、ギッチリと詰めて付けるようにしましょう。
薄いインナーカラーにしたい場合も、隙間を開けてギッチリ付けた後にセニングするなどしてエクステの量を調整します。
2.耳後ろの斜めのラインにシールエクステを付ける
サイドに付けたら、耳後ろから襟足に向かってシールエクステを付けます。
3.襟足にシールエクステを付ける
これまでと同様に隙間なく襟足にシールエクステを付けます。
4.シールエクステをカットする
最後にシールエクステをカットします。
地毛と同じ長さに切ればインナーカラーになりますし、地毛より長めに切るとグラデーションになります。
今回はインナーカラーにするために、地毛と同じ長さにカットしました。
耳上に付けているので、アップにしてもシールは見えません。
また、カットの時は地毛を絶対に切らないように注意しましょう。
シールエクステでインナーカラー・グラデーションを入れる本数と値段
お客様の好みにもよりますが、基本的にはシールエクステ30枚付けるとちょうど良くなります。
Sectionで付けた場合は、値段は約12,000円です。
シールエクステ30枚で地毛をボリュームアップする付け方
シールエクステは長さ出しだけでなく、ボリュームアップにも使えます。
今回のモデルさんはロングなのですが、毛が細くてペタンとしやすい髪質です。
どうしても毛先がヒョロヒョロしてしまうので、地毛と同じ長さでボリュームを出すエクステを付けました。
シールエクステでボリュームアップのビフォーアフター
それでは、エクステでボリュームアップをしたビフォーアフターをご覧ください。
しっかりとボリュームが出ていて、元のスカスカ感が全くありません。
また、Sectionの独自技術「ゼロエクステ」であれば、アップにしても、片側で結んでも、何をしてもエクステは見えません。
本当に地毛がそのままボリュームアップしたように自然です。
シールエクステでボリュームアップさせる付け方
後ろは地毛と同じ長さでボリュームアップしました。
サイドの地毛は少し切れていて、段が入っていたので、後ろと同じところまで長さを出しました。
また、後ろがパッツンと切られていたので、横も同様に重めの仕上がりにしました。
全然ボリューム感が違うのに、エクステ感が全くないと思います。
シールエクステでボリュームアップの本数と値段
シールエクステ30枚使用しました。
本数が少ないので扱いも楽ですよ。
値段は12,000円です。
(動画では24,000円とテロップが出ていますが、正しくは「12000円」です。)
施術時間も30分程度なので、すぐに終わります。
シールエクステ37枚でボリュームアップ
値段は約22200円です。
シールエクステ54枚でボリュームアップ
値段は34200円です。
シールエクステの外し方
シールエクステは、シール部分に除光液を付けると簡単に外すことができます。
残ったノリがベタベタする場合も、そこに除光液を付ければノリを剥がすことができます。
詳しくはこちら↓
シールエクステの持ちは1〜2ヶ月
シールエクステの持ちは1~2ヶ月です。
1~2ヶ月経過すると、エクステの毛質はまだ大丈夫だったとしても、地毛が伸びてエクステの違和感が出てきます。
ですので、1~2ヶ月で外す方が多いです。
また、Sectionでは海外セレブ御用達の「Hairtalk」というシールエクステも扱っており、こちらは「付け直し」が可能となっています。
人毛100%で毛質がものすごく良いことと、特許取得の特殊なシールが付いていることが理由です。
1枚600円〜と少々お値段は張りますが、2~3回付け直しすることを考えると、トータルではお安くなります。
最長8ヶ月長持ちさせたお客様もいますので、気になる方は店舗にご相談ください。
シールエクステのお手入れ方法・洗い方
「エクステは扱いが面倒…」と思っている方は多いですが、実は違います。
エクステの扱いはとっても簡単です。
そもそもお手入れが面倒くさい理由は「エクステを付けた」と思っているからです。
「エクステを付けた」と思った瞬間に面倒臭くなります。
これらは「地毛が伸びた」と思ってください。
地毛が長いだけなので、何の苦労もないですよね?
この意識改革が大事です!
「長持ちさせたいから…」と神経質になる人ほど長持ちしません。
「エクステを付けたから…」と特別なことをしていると、だんだん面倒に感じて、自分で外したくなってきます。
実はこれこそが、エクステが長持ちしない原因です。
エクステを長持ちさせている人ほど、実は「適当」です。
それを踏まえた上で、洗い方のポイントをお伝えします。
シールエクステの洗い方①ゴシゴシ洗ってください
地毛だと思って、普段通りゴシゴシ洗ってください。
何も特別なことはありません。
「シールエクステが取れないかな…」と心配ですか?
取れたら付ければいいんです。
そのくらいゆるい気持ちで考えればいいんです。
シールエクステの洗い方②付けたての時だけ優しく洗う!
ただし、付けたての時だけは「優しめ」に洗ってください。
どのくらい優し目かというと…
シール部分をグッと押さえつけて、マッサージ洗いのようにシャンプーをしてください。
やってみるとわかりますが、全然優しくありません。笑
ですが、しっかり洗えていますし、編み込みが取れることはありません。
これがシールエクステの正しい洗い方です。
シールエクステの洗い方③シールエクステにおすすめの市販シャンプーとは
これを言うと皆さん驚かれるのですが「シャンプーは何でもOK」です。
もちろんオイルシャンプーでも大丈夫です。(他店ではダメと言われるそうですが…)
そもそもなぜオイルシャンプーがダメと言われるかというと「オイルが粘着部分に付くと取れやすくなる」という理由だそうです。
確かにオイルシャンプーを粘着部分にべっとり付けたら、多少は取れやすくなるかもしれません。
でも、ちょっと想像してみてください。
オイルをそのまま髪につける人はいないですよね?
あらかじめ泡立ててから髪につけて洗いますよね?
オイルがべっとりと粘着部分につくわけではないので、心配はいらないんですよ。
シャンプーは市販のどれでも構いませんよ。
これといってオススメは無いというか、本当に何でも良いんです。
なぜかよく聞かれるのですが、エッセンシャルの速乾シャンプーや「いち髪」でもOKです。
シャンプーの選び方の詳しい解説はこちら↓
シールエクステの洗い方④シャンプーの時に下を向かないで!
シャンプーする時に下を向いてバサッと洗ってしまうと、逆毛が立ってエクステが絡む原因になります。
正面か上を向いてシャンプーをするようにしてください。
また、シャワーは上からかけるようにしましょう。
シールエクステの洗い方⑤流さないタイプのトリートメントやコンディショナーでお手入れしましょう
シャンプーの後はトリートメンやコンディショナーをたっぷりエクステに付けてケアしてください。
付けた後はすぐに流さずに、体を洗ったりして、少し時間を置いてから流しましょう。
シールエクステにおすすめのトリートメントはこの1本!
せっかくエクステを付けたら長持ちさせたいし、ずっとサラサラでいたいですよね?
エクステは乾燥してパサつきやすいため、油断するとすぐにボロボロになってしまいます。
そこで大切になるのがトリートメントでのケアです。
おすすめは「洗い流さないタイプ」のトリートメント
エクステをサラサラに保つためには「洗い流さないタイプのトリートメント」を使うことが大切です。
髪は「濡れた状態」と「乾いた状態」のどちらが長いでしょうか?
当然「乾いた状態」の方が長いですよね?
濡れているのはシャワーの後くらいですから。
ということは「乾いた状態」でのケアの方が重要になります。
乾いた状態で過ごす時間の方が長いからです。
オイルタイプのトリートメントはNG
「他の店ではオイルタイプをおすすめされた」というお客様が多いのですが、Sectionは違います。
オイルタイプのトリートメントは「濡れた状態」でしか付けられないですよね?
乾いた状態でオイルタイプのトリートメントを付けてしまったら、ベタベタして、満遍なく付けられません。
ですからSectionでは、オイルタイプのトリートメントはおすすめしません。
ミストタイプの洗い流さないトリートメントを使おう!
エクステには、乾いた状態でも付けられるミストタイプの洗い流さないトリートメントを使いましょう。
日中気になった時に、すぐにシュシュッと吹き付けて保湿してあげてください。
地毛用ならどの商品でも構いませんが、特におすすめは「アプルセルプレミアム薬用ヘアパック しっとり」です。
薬用成分が配合されていて、エクステはもちろん、地毛までどんどんツヤツヤにしてくれる優れ物です。
ご家族の分までまとめ買いするお客様も多い人気アイテムです。
おすすめを聞かれたら、これを紹介しています。
とはいえ、今使っているものがあればそれで大丈夫ですよ。
エクステ用トリートメントは使わないで!
注意点として「エクステ用」のトリートメントは使わないでください。
エクステ用トリートメントが地毛に付くと痛みます。
そもそもなぜエクステを付けるのかといったら、ロングにしたいからですよね?
これから地毛を伸ばしていこうと思っていますよね?
にも関わらず、エクステ用トリートメントで地毛にダメージを与えてしまったら本末転倒です。
地毛用トリートメントならエクステも地毛も両方ケアしてくれるので、おすすめです。
シールエクステとカラーについて
シールエクステとカラーを同時にできる?
まず結論としては、シールエクステは地毛と同じようにカラーができます。
エクステを付ける時に、お店で同時に染めることもできます。
ただし、以下の2パターンの人は注意してください。
シールエクステとカラーを同時にできない場合①地毛がブリーチ毛の人
ブリーチ毛の人はカラー後最低1週間空けてからエクステを付けてください。
ブリーチ毛にカラーをした場合、1週間経つと必ず地毛が色落ちします。
どれだけカラーに詳しい美容師でも、ブリーチ毛の色落ちの予測はできません。
結果的に、時間が経つにつれて地毛とエクステの色が分裂して不自然になります。
具体的にどうなるかというと、上の方が明るくなり、毛先に向かって暗くなります。
毛先が明るくなるならアリなのですが、残念ながら毛先は暗くなるので違和感のある見た目になります。
1週間経てばその後の色落ちの予測が付きますので、退色が落ち着いてからエクステを付けることをおすすめします。
シールエクステとカラーを同時にできない場合②色が明るくなりやすい髪質の人
理由は同じで、地毛とエクステの色が分裂しやすいからです。
色が明るくなりやすい髪質の人も、3~4日空けて退色が落ち着いてからエクステを付けるようにしましょう。
シールエクステを付けたまま、市販の染め粉でセルフカラーできる?
また、お店でエクステを付けた後に、市販のカラー剤で染めたくなる人もいるでしょう。
セルフで染める時は「根元だけ」にしてください。
全体を染めようとすると、編み込み部分やシール部分が染まらずにムラになってしまい、エクステを外した時に悲惨なことになります‥
また、エクステと地毛は色落ちの仕方が違いますので、時間が経つにつれてだんだん不自然になる恐れがあります。
ですので、エクステを付けたままカラーをする時はリタッチのみにしましょう。
カラーシャンプー・カラーバター・マニキュアは使ってもOK!
カラーシャンプーやカラーバター、マニキュアは髪の表面に色を付けるだけなので、エクステも地毛も同じように染まります。
ですので、使ってもOKです。
シールエクステが取れる原因
シールエクステを付けたばかりなのに取れてしまうことがあります。
1つ目の理由としては「付けたては取れやすい」ということです。
付けたてはシールの粘着が弱くて取れやすいので、当日の夜は引っ張らないように気をつけてください。
2つ目の理由は「地毛が抜けた」からです。
シールエクステは地毛にくっついているわけですから、地毛が抜ければシールエクステも一緒に取れてしまいます。
髪の毛は毎日数百本抜けていますから、たまたまエクステを付けたタイミングで、地毛ごとシールが取れてしまうことはあります。
Sectionでは2週間のメンテナンス期間を設けていますから、もしシールエクステが取れてしまった場合は、遠慮せずに付けた店舗に連絡してくださいね。
無料で付け直しをさせていただきます。
シールエクステのまとめ
ということで、シールエクステを付けるべき人は「襟足がアップできる程度の長さがある人」です。
ボブやショートのように地毛が短い人がシールエクステ1種類でロングにすると、アップにしたり縛った時に短い地毛が出てしまい不自然です。
地毛が短い人は、編み込みとシールエクステを組み合わせてる付けることをオススメします。(Sectionでは基本的にこの付け方をしています)
エクステを付けたい時は、ぜひSectionにお越しください
大人のエクステ美容室Section について
“大人のエクステ”サロンSectionでは、ショートやボブでも「100%馴染む “ゼロエクステ”」により、まるで地毛のような美しいロングに変身させます。
「髪を短くし過ぎた」「薄毛・細毛」というお悩みを、業界一のエクステ職人が開発した技術 『ゼロエクステ』で即解消します。
ぜひSectionで本物のエクステを付けてくださいね。
Sectionの店舗情報についてはこちらをご覧ください。